古民家のことお気軽にご相談下さい。
代表理事ブログ
  • HOME »
  • 代表理事ブログ »
  • ブログ

ブログ

7/27 博多で勉強会

2030年以降は、徐々にスタンダードになるのでしょうが、ナチュラルキャピタルクレジットについて、馬奈木教授の講義を拝聴しました。難解な話ですが、その後のディスカッションでどうにか理解出来ました。

7/26 田舎町の古民家

先週、古民家の改修のアドバイスをして欲しいと連絡が有ってましたので、訪ねてみました。流暢な日本語で、安堂龍さんと思って行きましたが、オーストラリア出身の方で、30年前に日本に来たそうです。話を暫くしましたが、日本人以上に …

7/25 朝からあちこち

7月上旬の北部九州の大雨で、多久市、佐賀市、神埼市の古民家を所有されてる方から、雨漏りの応急処置を朝から5件、周りました。なかなかハードで暑かった。

7/20 簾戸

昨年からちょこちょこと改修させて頂いてますが、今回は夏襖、簾戸の御注文と長年、蚊との我慢比べされてたそうで、網戸を依頼され、通常とは異なり頭を使わないと無理でしたが、良い感じに納めさせて頂きました。

7/19 贈与型賃貸住宅

長崎市に来てます。色々と勉強させて頂きました。

7/17 海の日なのに

今日は、朝から古民家再生協会の全国ミィーティング、その後生垣の手入れ、今年は新な相棒が要るので、早く終わりました。

7/14 お祝い

今日は、少し早いのですが、みくちゃんの1歳の誕生日会を行いました。やはり、食いしん姫のみくちゃんでした。

7/14 お堀周辺

今日は、佐賀城跡の掘り周辺で、打合せに回ってます。佐賀県庁にも打合せで寄ったら、昼になったので、地下の食堂に行きました。コロナの時は閉鎖してましたが、お洒落にリニューアルして、ランチもお洒落になってましたし、旨い。

7/12 間取り

古民家の間取りを取りに、伺いました。所有者さんも驚いておられましたが、ここ数日の雨で、老朽化してたのですが、一気に天井、壁、床の劣化が進みました。また、雨漏りの範囲も広がってる事も判明しました。

7/11 逮捕ではありません

今日は、最寄りの警察署の生活安全課へ御相談、なんだか緊張するのはなぜだろう。相談も無事に終わり、書類を沢山致しますきました。

« 1 2 3 4 64 »
PAGETOP