古民家のことお気軽にご相談下さい。

当協会について

当協会は地域に残る日本の伝統的建築である古民家を次代に受け継ぐため、古民家のインスペクションを始め古民家等の再生、活用、地域の未来を見据えた活動を実施しています。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。
協会概要 >>

全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条

1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。

2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。

3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。

代表理事ブログ

1/29 正月ぶり

正月にアパートに帰った息子ですが、ラテに会いたくなって昨晩帰って来ました。皆でドッグランに行きランチして帰ります。

1/27 新年会

夕方から佐賀県建築士事務所協会の新年会に参加させて頂きました。会場に着くと雪が降りだし、直ぐに積もりました。タクシーで来て正解でした。

1/24 朝から片付け

今日は、朝から現場の片付けに、午後から大雪らしいので、急いで片付け、終わったので帰ろうとすると、雪が降りだし直ぐに積もりました。セーフでした。

1/21 建築士会での勉強

今日は、午後から建築士会の勉強会に参加して、学ばさせて頂きました。まだまだ知らない事も多く、改めて引き締めて頑張ろうと思いました。

1/19 外国からの御客様

年末に連絡があり、台湾から御客様が来ることに、本当かなと思ってましたが、本当に来られた。今工事中の現場を見て頂き、また連絡すると言われて帰られました。

最新活動報告

2023/03/04 古民家再生協会佐賀例会

更新日 2023年3月4日

例会を開催しました

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

再築大賞
PAGETOP